みなもすなる
そるふぇーじゅといふものを
われもしてみむとしてするなり
結構とっつきやすくかかれてます。
が、やっぱ音階や和音のところは難しいのー。
音と音の距離の表し方とか。
これは簡単には覚えられないのね。
でもいろいろ薀蓄も書いてあって楽しめます。
そるふぇーじゅといふものを
われもしてみむとしてするなり
結構とっつきやすくかかれてます。
が、やっぱ音階や和音のところは難しいのー。
音と音の距離の表し方とか。
これは簡単には覚えられないのね。
でもいろいろ薀蓄も書いてあって楽しめます。
BOULDER(DVD付)
2005年11月18日 音楽
How To See You Again
が何か昔ラジオのヘビーローテーション曲になってたんで
気になっておりました。
DOGFIGHTとNoisytribeもエエです。
「リアル」新刊、めっちゃ面白いんだけど、
PTがなかなかのヒールっぷりを発揮してるなー(@_@)
が何か昔ラジオのヘビーローテーション曲になってたんで
気になっておりました。
DOGFIGHTとNoisytribeもエエです。
「リアル」新刊、めっちゃ面白いんだけど、
PTがなかなかのヒールっぷりを発揮してるなー(@_@)
っちゅー曲があるのですが、コレがまたいい。
たまたま買った本に楽譜がおまけについてたんだけど、
まだ当分弾けませんわ。
えちゅうどをシコシコ頑張っていつかは弾けるようになりたい。
とうとう11月です。霜月です。
寒くなってきたので風邪にはみなさんお気をつけて。
我が家はハロゲンヒーターを導入したのでポカポカです(-_-〃)
あ、DVDの話題を忘れてました、、、
たまたま買った本に楽譜がおまけについてたんだけど、
まだ当分弾けませんわ。
えちゅうどをシコシコ頑張っていつかは弾けるようになりたい。
とうとう11月です。霜月です。
寒くなってきたので風邪にはみなさんお気をつけて。
我が家はハロゲンヒーターを導入したのでポカポカです(-_-〃)
あ、DVDの話題を忘れてました、、、
大萩康司さんがブログを始めたーーー!!
なんか邦人ギタリストはさん付けしてしまう傾向があります。
トラバする勇気はなし(-_-;
ttp://ohagiyasuji.cocolog-nifty.com/blog/
全然学校の話題無いので(笑)
カテゴリ一時的に変えてみます。
なんか邦人ギタリストはさん付けしてしまう傾向があります。
トラバする勇気はなし(-_-;
ttp://ohagiyasuji.cocolog-nifty.com/blog/
全然学校の話題無いので(笑)
カテゴリ一時的に変えてみます。
友達からパコデルシアのDVD貸してもらっちゃった☆
どうにかしてPCに落としたいのですがどうもうまく行きません(T_T)
普通に見て返す予感。
この人のコーヒールンバは100回は聞いたぜ!!
どうにかしてPCに落としたいのですがどうもうまく行きません(T_T)
普通に見て返す予感。
この人のコーヒールンバは100回は聞いたぜ!!
鐘がなるなりブローウェル
2005年10月24日 音楽大萩康司のNEWでーぶいでーを買いました!
これから見ます(^^)
好きな曲入りまくりなんでついついお金ないのに買ってしまった。弾きたい曲のお手本も見たかったし。
今日は何か「クラシックギターのしらべ」らしき本を読譜してるおっちゃんをみかけたんでついニヤニヤしてしまいました。恥ずかしい。
これから見ます(^^)
好きな曲入りまくりなんでついついお金ないのに買ってしまった。弾きたい曲のお手本も見たかったし。
今日は何か「クラシックギターのしらべ」らしき本を読譜してるおっちゃんをみかけたんでついニヤニヤしてしまいました。恥ずかしい。
杉原千畝のドラマやってますねー。
奥さんが中学の頃講演会に来てくれました。
内容は覚えてないんですけど。
カポタスト通販で買っちゃいましたー。
ちょっと奮発して木製に。
カポタストってのは簡単に言えば弦を縦一列に押さえて調を変える器具でございます。確か(--;)
奥さんが中学の頃講演会に来てくれました。
内容は覚えてないんですけど。
カポタスト通販で買っちゃいましたー。
ちょっと奮発して木製に。
カポタストってのは簡単に言えば弦を縦一列に押さえて調を変える器具でございます。確か(--;)
夏休み終わるわ、、、
前から欲しかったこの楽譜も注文したし、
がんばりますわ、、、
少しは上達の兆しも見られたのか?
いろいろサザンのソロギターの本は出回っているわけですが、どうやら「希望の轍」を収録してるのはないみたいです。編曲しづらいのかな。残念です。この本は古いけどアレンジがイイとのレビューを見てついつい欲しくなりました。「真夏の果実」「いとしのエリー」「チャこの海岸物語」などなどギターで弾けるようになりたい曲がいっぱいあったのも決め手です。楽しみ!
前から欲しかったこの楽譜も注文したし、
がんばりますわ、、、
少しは上達の兆しも見られたのか?
いろいろサザンのソロギターの本は出回っているわけですが、どうやら「希望の轍」を収録してるのはないみたいです。編曲しづらいのかな。残念です。この本は古いけどアレンジがイイとのレビューを見てついつい欲しくなりました。「真夏の果実」「いとしのエリー」「チャこの海岸物語」などなどギターで弾けるようになりたい曲がいっぱいあったのも決め手です。楽しみ!
コメントをみる |

エンジェル・ヘクタール=?
2005年9月13日 音楽
来月発売というわけで、とうとうここでもレビューができるようになりました。これはちゃんと買う予定です(笑)
今までシングルを買わずに待ってたからね〜
とモグリっぷりを発揮。
サザンのサイトでいろいろ記者会見?やらなんやら見れます。
アルバムタイトルの由来を知って、昔「ウンナンの気分は上々」の英会話教室かなんかで誰かが青山通りのことを「ブルーマウンテンストリート」って呼んだり、神田のことを今日の題名みたいに呼んでたのをふと思い出しました・・・
ティコは一通り暗譜できたんで後は練習あるのみ。
エチュード3つ目は早くも順調ではございません。
毎日やふーの医療トピックスでもみよーかなーと思っております。
<抗がん剤>治療法ない神経難病に効果 名古屋大大学院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000059-mai-soci
今までシングルを買わずに待ってたからね〜
とモグリっぷりを発揮。
サザンのサイトでいろいろ記者会見?やらなんやら見れます。
アルバムタイトルの由来を知って、昔「ウンナンの気分は上々」の英会話教室かなんかで誰かが青山通りのことを「ブルーマウンテンストリート」って呼んだり、神田のことを今日の題名みたいに呼んでたのをふと思い出しました・・・
サザンオールスターズ CD ビクターエンタテインメント 2005/10/05
ティコは一通り暗譜できたんで後は練習あるのみ。
エチュード3つ目は早くも順調ではございません。
毎日やふーの医療トピックスでもみよーかなーと思っております。
<抗がん剤>治療法ない神経難病に効果 名古屋大大学院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000059-mai-soci
ルンバじゃないらしい
2005年9月8日 音楽
実は歌になっていることを知らずに
この曲名で検索したら
この人と井上陽水のばっかヒットするわけで。
歌詞までついてるんですねー@@
この曲の原曲は3回生になるくらいには通しで弾けるようになりたい!
と考えてる一品でありますが、
今8分の1も行かないくらいか、、、弾けそうにない(笑)
でも楽譜も先輩方から代々受け継がれて手元にやってきたんでがんばるよー。
ここまで書いたら知り合いにはバレるかしら??
答案は1枚作成終了。総計75分
性格診断
医療系目指してるからヤッター!
http://www.neutra.go.jp/diagnosis/result18.html
この曲名で検索したら
この人と井上陽水のばっかヒットするわけで。
歌詞までついてるんですねー@@
この曲の原曲は3回生になるくらいには通しで弾けるようになりたい!
と考えてる一品でありますが、
今8分の1も行かないくらいか、、、弾けそうにない(笑)
でも楽譜も先輩方から代々受け継がれて手元にやってきたんでがんばるよー。
ここまで書いたら知り合いにはバレるかしら??
答案は1枚作成終了。総計75分
性格診断
医療系目指してるからヤッター!
http://www.neutra.go.jp/diagnosis/result18.html
STARTING POINT
2005年9月7日 音楽
ここでオススメCDの紹介。
普段J-POPとか聞いてる人も聞きやすいと思います。
初めて聞くと
「えー、コレ全部一人で弾いてるのん?」
と思ってしまいます。「のん?」はともかく。
このアルバムが押尾さんのでは一番好きです。
日記は夜にでも
普段J-POPとか聞いてる人も聞きやすいと思います。
初めて聞くと
「えー、コレ全部一人で弾いてるのん?」
と思ってしまいます。「のん?」はともかく。
このアルバムが押尾さんのでは一番好きです。
日記は夜にでも
押尾コータロー CD 東芝EMI 2002/07/10 ¥3,000
Fantasy!
Destiny
ティコ
Breeze
黄昏
「戦場のメリークリスマス」~Merry Christmas Mr.Lawrence
Blue sky(exciting version)
初恋
Tension
「第三の男」~ハリー・ライムのテーマ
「船を降りたら彼女の島」~木もれ陽(cinema version)
HARD RAIN(type:D)
タッピング、オープン・チューニングなどさまざまな奏法を巧みに取り入れ、オリジナル曲から映画音楽、童謡まで幅広いジャンルの曲を1本のギターで再現するミラクル・ギタリスト押尾コータロー。彼の記念すべきメジャー第一弾アルバム。
「Panorama」押尾コータロー CD 東芝EMI 2005/09/07 ¥3,000Departure
オアシス
サバンナ
オーロラ
コンドルは飛んで行く
Passion
空色のみずうみ
Friend
Brilliant Road
家路
Carnival
夢のつづき
「コンドルは飛んでいく」
この曲、なんか後半部分からジャンジャカかき鳴らしが始まって
「できたての〜甘〜栗を〜むいちゃいまし〜た〜♪♪」
「むいちゃいまし〜たよ〜♪むいちゃいまし〜たよ〜♪」
って個人的に聞こえるところがあります。なんだこのCMは(笑)
でもこの間買ったCDではその部分が無かったから、もしかしたら重奏でしかないのかも。誰か教えてください TT
果たして押尾バージョンでその部分は忠実に再現されているのでしょうか!!「一人で弾いてるなんて信じられなーい(@_@)」なんてよく言われる彼のことだからきっと弾いてくれるはずだ!!
発売→レンタル解禁を待て(-_-)
なんとか食料は使い切って家を出られそうです。
来週から出かけるんで冷蔵庫を空にせねば、、、
勉強は英語だけで。
この本著者は10弦guitarの使い手らしいです。
10弦とか想像つかない。一回弾いてるところを見てみたいです。とりあえず1/96曲。2曲目から聴いたことないのばっか。がんばるよー
ギター系CDはココのレビューで見つけにくいとです TT
勉強は英語だけで。
この本著者は10弦guitarの使い手らしいです。
10弦とか想像つかない。一回弾いてるところを見てみたいです。とりあえず1/96曲。2曲目から聴いたことないのばっか。がんばるよー
ギター系CDはココのレビューで見つけにくいとです TT
さすがYAMAHAだ!
2005年8月18日 音楽この間、YAMAHAの店に行く機会があっていろいろ見てきました。
この店にはクラシックのCDが多く取り揃えてあって、クラシックギターのもたくさん置いてあります。前々から聞きたいと思っていたセゴビアとジョン・ウイリアムズ、ゴンザレスのCDを思い切って買いました!セゴビアは友達に勧められてたけどずーっと手に入らずじまいだったんでよかった。ちなみにあと買ったCDは
「ジ・アート・オブ・セゴビア」
「ギターフェイバリット」
ってのです。
地下の本屋では考えた末、ギターのエチュード集を購入。いつも見てるあるギターの先生のブログでエチュードをやれというようなことが書いてあったんで。まあ部活に持ってくのも白々しいというか、見せびらかして終わるから当分の間は家でこっそり練習、、、するかなー。全96曲もあるわけですが、この怠惰な自分に続けられるかどうか。一週間に一曲こなしたとしても2年近くかかる計算に、、、経過は日記に書いて行く予定。
帰りには近くのビアホールで親にご馳走になりました。
めっさウマかったけど値段高え、中ジョッキでけえ(>_
この店にはクラシックのCDが多く取り揃えてあって、クラシックギターのもたくさん置いてあります。前々から聞きたいと思っていたセゴビアとジョン・ウイリアムズ、ゴンザレスのCDを思い切って買いました!セゴビアは友達に勧められてたけどずーっと手に入らずじまいだったんでよかった。ちなみにあと買ったCDは
「ジ・アート・オブ・セゴビア」
「ギターフェイバリット」
ってのです。
地下の本屋では考えた末、ギターのエチュード集を購入。いつも見てるあるギターの先生のブログでエチュードをやれというようなことが書いてあったんで。まあ部活に持ってくのも白々しいというか、見せびらかして終わるから当分の間は家でこっそり練習、、、するかなー。全96曲もあるわけですが、この怠惰な自分に続けられるかどうか。一週間に一曲こなしたとしても2年近くかかる計算に、、、経過は日記に書いて行く予定。
帰りには近くのビアホールで親にご馳走になりました。
めっさウマかったけど値段高え、中ジョッキでけえ(>_